鮟鱇(あんこう)
冬の旬の味覚として、珍重されています。
福島県の生産量は全国有数です。
アンコウ鍋、ともあえ、
唐揚げで体も暖まります。


あんこう鍋
味噌や醤油の味付けがあります。
お好みの野菜や魚介といっしょに煮込み最後はおじやにしてもおいしく頂けます。
鰈(かれい)
マガレイ、イシガレイなど
約15種類のカレイが獲れます。
12~1月には、
子持ちのナメタガレイや
マコガレイが珍重されます。


かれいの煮付け
カレイの切り身、しょうが、しょうゆ、
酒、みりん、砂糖を入れときどき煮汁をかけながら、
つやよく煮ます。
ずわい蟹
福島県は太平洋側随一の
ズワイガニの産地となっています。
12月になると
松川浦漁港にはたくさんの
ズワイガニが水揚げされます。


かにシャブ
あらかじめ作ったこんぶ出汁にカニの身をしゃぶしゃぶし
ポン酢で食べ、カニのダシが染み出した鍋に、
白菜・ねぎ・春菊など入れ、
最後は雑炊でお召し上がりください。